当グループの会計士
当グループでは、各分野の専門家が集い、共同監査を実施することで質の高い監査を目指しております。

児玉 修
公認会計士・税理士
専門:
医療法人全般、
非営利法人(社会福祉法人、学校法人、政治資金団体等)
略歴:
慶應義塾大学経済学部卒
会計事務所 (元東京税理士会会長事務所) 勤務、太田昭和監査法人(現新日本監査法人) 勤務、ティースケアサロン「ホワイトエッセンス」の経営を経て会計事務所主宰、京橋監査法人シニアパートナー(〜2018年2月)
業務実績:
日本赤十字病院(栃木県)監事監査委員、広域医療法人の任意監査・コンサルティング、学校法人(私立大学・幼稚園等)監査、医療関連企業(製薬会社・臨床検査会社等)のIPO支援や監査、医療法人のM&Aや財務デューデリジェンス、国会議員政治資金団体の監査等に従事。
多数の医療法人・社会福祉法人の会計・税務顧問に関与
- 地域活性化支援機構 (REVIC) 病院再生財務アドバイザー (2013年)
- 公認会計士協会東京会 非営利法人委員会委員 (2017年)、公会計委員会委員 (2018年)
- 公認会計士協会公会計協議会 社会保障部会会員 (2017年~)
- 公認会計士協会東京会 幹事、公認会計士協会東京会新宿会 会長 (2019~)

中谷 真人
公認会計士・税理士
専門:
社会福祉法人全般
介護・保育ビジネス
医療法人
略歴:
早稲田大学法学部卒
監査法人トーマツ勤務、宮内忍公認会計士事務所・福祉会計サービスセンター勤務
ジャパン・ビジネス・アシュアランス(株)勤務を経て会計事務所主宰
業務実績:
社会福祉法人の任意監査・会計監査責任者
社会福祉法人の内部統制構築支援、IT構築支援、資金調達支援、設立支援
介護事業会社のM&Aアドバイザリー・デューデリジェンス
民間医療機関の中国進出支援(M&A)・デューデリジェンス
多数の社会福祉法人の会計・税務顧問に関与
- 公認会計士協会東京会 非営利法人委員会委員(2015年~)
- 公認会計士協会東京会墨田会 幹事

大月 将幸
弁護士・公認会計士
専門:
医療法人・公益法人全般
会社法その他の企業法務など商事全般、法人(病院等含む)・個人の破産・民事再生、一般の民事訴訟・民事執行・民事保全、相続・遺言(民事信託を含む)・後見等
略歴:
慶應義塾大学商学部卒
中央新光 (旧中央青山) 監査法人勤務、会計事務所主宰
その後司法試験合格 (司法研修所 第58期)、
弁護士登録後、法律事務所勤務
現在、法律事務所を主宰 (弁護士法人)
業務実績:
- 東証2部上場会社 社外監査役 (2006年~2008年)
- ジャスダック上場会社 社外取締役・代表取締役(2010年)・監査役(2011年~)
- 医療法人(病院)の事業再生に関与 (2012年~2013年)
- 公認会計士協会東京会大田会 幹事 (2013年~)
- 第一東京弁護士会 医事法研究部会 部会員(2013年~)
- 日本放送協会関連放送番組制作会社 監査役(2016年~)
- 大田区包括外部監査人補助者(2015~2017年)
- 公認会計士協会東京会 税務第二委員会委員(2006、2014年)、税務第一委員会委員(2013、2015年)
- 公認会計士協会公会計協議会 地方公共団体会計・監査部会 会員(2017年~)、社会保障部会会員 (2017年~)
コンセプト

専門に特化した質の高いサービスの提供
医療に専門特化し、業界特有の事情に詳しく、監査のみならず病院経営に寄与できることを目指します。
効率的監査
(コスト・リスクバランス)の実現
少数精鋭のチームによる、無駄を省いた組織的・効率的監査を実施し、リスクの程度次第でよりリーズナブルな価額での監査が可能となるよう努力します。

コミュニケーション(人間力) の重視
専門家でありながら、多彩な経験を監査メンバー各々が有し、あらゆる問題点に対して現場の方と意思疎通を図りながら、共に問題解決をしていくことを目指します。
クライアントの長期安定的な経営を第一に
常に顧客の長期安定的な経営を第一に考え、利害に捉われず中立・公平・正しい判断ができることが真のプロフェッショナルであり、その実践に努めます。思考の三原則 – 安岡正篤
- 1目先にとらわれず、できるだけ長い目で見る
- 2出来るだけ多面的に、或いは全面的に見て、一面に拘わらない
- 3枝葉末節に走らないで、根本的に考察する
当グループの監査の特徴
当グループは監査を行うだけでなく、会計・税務業務を行う大手専門家グループと連携をとることで、より効率的な監査を可能としております。
会計・監査との連携によるメリットは下記二点となります。
- 1
連携による決算・監査の同時効率化
- 監査日数減少
- 監査報酬減可能
- 2
ダブルチェックによる決算正確性アップ
- 内部統制強化